iPhoneの破損は放置してはいけない理由
iPhoneは何かあったときに破損してしまうもの、そしてそれはあっけないものとなっています。画面が割れても使えるなどの理由でそのまま放置してしまっている人も多いです。ですがそれは危険!その理由や修理についてご紹介いたします。
ちょっとの故障が大変なことに

iPhoneは常に携帯しているものなので、日常生活のちょっとした動作で落としてしまう場合もあります。
そしてそんな時に起こるのが画面割れなどの故障、水没の場合もあります。
中には経年劣化によるバッテリーの消耗などもありますが、こうした外的要因である故障は見た目は割れていても問題なく使える場合も多いのです。
画面が割れている状態のまま使い続けている知人を見たことがある人も多いです。
そして他にも水没をさせてしまった場合、ネットで見た知識で応急処置できます。
ドライヤー、振るなどは間違った対処方法ですが、乾燥剤と一緒にジップロックにいれておくというのは実際有効な方法なので、実践している人がいます。
もちろんそれは間違いではないですし、それで復活しやすいですがそのまま放置してしまうのは危険、水没してしまった事実は変わらないので放置はおすすめしないのです。
ではこうした放置はどんな危険をもつのか?それについてご紹介いたします。
まず画面割れの場合は、保護シートをつけて利用すればいい、と考える人も多いですがそれはけしておすすめできないです。
実際割れてしまったことには変わりないので、そこは既に万全な状態ではなく、ちょっとした力や負荷にも負けてしまう状態となっています。
また保護シートを利用しない場合は使っている部分が割れているので、ケガをしてしまう可能性があります。
また、最近多いのが防水性のあるスマホですが、画面が割れているとなるとそれも機能しないので、雨に濡れて浸水してしまい破損……ということにもなります。
水没は、中に入り込んだ水が原因で内部が故障してしまう場合があります。
画面割れを放置して浸水、水没した際の処置が完璧でなくて、使っていると内部が破損、なんてことが十分起こり得ます。
故障はすぐに修理のプロに見てもらって、そして適切な対応をしてもらうのが理想的となっています。
素人判断では扱いが危険である精密機器、普段からもっているのでその感覚は薄いですが、iPhoneは精密機器なので細心の注意を払っての利用が必要です。
普段の生活で安心して使えるように工夫されていますので、普通に使っている分には問題なくても、破損している箇所を放置しての継続利用は安心して利用できる状態ではないです。
放置してしまうとさらに故障箇所が広がってしまう、内部まで故障がいってしまってデータが壊れる……iPhoneの中には大事なデータをたくさん入れている人が多い中、データの破損、消失はオンオフ問わず支障をきたすものとなっています。
そうした心配を早くなくすためにも故障したらすぐに修理するように意識して動いていきたいところです。
こうした故障がいざ起こってしまうとどうしても焦ってしまう上に、普段困ったときに使って調べるiPhoneが壊れてしまっているので、修理店についても調べられないです。
iPhoneが壊れますとそれだけ身動きがとれなくなってしまう人が多いのが現代、いざとなったときのためにも修理店は事前に調べておき、困ったことがあればすぐに出向けるようしておくのがおすすめです。
正規修理店で修理をしてもらうメリットとデメリット

正規修理店は公式の工場で修理をしてもらえます。
そしてここでの最大のメリットは純正パーツでの修理がしてもらえる、というところにあります。
ですが、正規修理店を利用する場合はいくつかの注意があるのです。
まずはAppleCareに加入していることが条件となります。
これに入っていなくても正規修理は受けられますが、非常に高額の修理料金なので修理よりも買い替えのほうがお得になることもあります。
また水没に関しては保証の対象外だったりと、困る部分も多いのが実情です。
画面の損傷のみの場合は大体1万円台で済みますが、その他の損傷の場合は3万円台にのぼることも多いのがiPhone修理、またAppleCareに加入も費用がかかるので、全体的にみて割高である、というのは否めないです。
また損傷した場合は一見画面割れであってもそれ以外の箇所に損傷がないとは言い切れないため、トラブル防止の為に本体交換がすすめられます。
修理に関しても長い期間修理のためにiPhoneを手放さなければならない、そして修理に出した場合はデータも工場出荷の状態に戻される、つまり初期化されてしまうというデメリットもあります。
正規修理は少々問題が多く、割高であるというのが実情です。
信頼できますし、純正パーツを使えるというのは非常に魅力的ですが、ちょっとした損傷で本体交換になってしまう場合があるので、けして手放しに便利とは言えない、そんな修理となっています。
そして受付窓口が思っている以上に少ない、予約をとる必要があるなど、iPhoneが壊れている状態で行うには少々難しいこともあるので、現在の状態によっては向かない修理方法かもしれないです。
非正規修理店で修理してもらうメリットとデメリット

非正規修理店のメリットは非常に多いですが、まずは少し考える必要があります。
というのも一度非正規修理店にだしてしまうと、各キャリアの保証対象外になってしまうのです。
AppleCareに月々支払いをしている場合は尚の事、いくらお金を払っていてもそれは使えなくなってしまいます。
そして非正規修理業者というのはたくさんいます。
そのため本当に信頼できる業者かどうかを選ぶのがとても大変です。中にはグレードの低いパーツを使って修理し、結局また壊れてしまう……なんてこともあり得ます。
修理前以上に酷いことになってしまう場合があるのでお店選びは慎重にしなければならないです。
総務省登録修理業者、それが明記されているところに持ち込むのを大前提にしていきたいところです。
この非正規修理業者はメリットが非常に多く、正規修理の場合の難点の多くを解決してくれます。
早い、安い、データが消えない、という、ユーザーにとってありがたいメリットしかないのです。
正規修理と比べると80%以上安く対応してくれるところもあったりと、お財布に優しい上に持ち込みで即日対応してくれる、というのもメリットです。
本体交換ではないので、もし他のわからない部分に破損箇所がある場合、それまでしっかり直せるかどうかはその修理店にもよりますが、修理の依頼に関してきっちり仕事をしてくれます。
データの消去はされたくない、即日で直してほしい、多くの人が希望することを叶えてくれるというのが最大のメリットです。
またこういうお店はiPhone以外にも修理を受け付けており、アンドロイドスマホやゲーム機なども対応しています。
もし近所にいいところを見つけられれば、何かあったときにすぐ相談ができて便利に利用できるのです。
頼れる店舗を作っておくというは電子機器が普及している現代でとても大事なことです。
正規修理店、非正規修理店それぞれにポイントがあり、それを自分の状況を考えてその上で選ぶ必要があります。
事前にこれらのことを把握しておくことでいざとなったときどの修理店に持っていくかの目安にもなります。
故障してしまったならば修理店の利用は不可欠なので、ニーズに合う方を選択し速やかに依頼をお勧めいたします。